2021年最新|一人暮らし向けテレビおすすめランキング

家電

新シーズンが始まって一人暮らしを始める方も多いと思います。
テレビがあると生活や娯楽が豊かになりますね。

今回は、おすすめのテレビランキングをまとめましたので、
これからテレビを買う方や買い替えたいという方は参考にしてみてください。

選び方のポイント

  • 画面サイズ
  • 解像度(画質)
  • 液晶パネル
  • 機能
  • コスパ

画面サイズ

テレビを買うときに画面サイズは重要ですよね。
ついつい大きなサイズのものを選びたくなってしまいがちですが、住むお部屋の大きさや設置スペースも考慮して環境に合わせて選ぶ必要があります。
一人暮らし向けのテレビのサイズとしては24〜50インチのものがおすすめとなります。

解像度(画質)

解像度は映像を映し出すための素子の数によって決まります。
この素子が画面内に多くある方がより細かい映像、なめらかな動きを表現することができます。
テレビの画質にこだわりたい方は解像度もチェックしましょう。

テレビの解像度で多くみられるものが以下になります。

  • HD(ハイビジョン): 1280×720
  • フルHD(フルハイビジョン): 1920×1080
  • 4K: 3840×2160
  • 8K: 7680×4320

液晶パネル

液晶パネルには「VA方式」と「IPS方式」があり、それぞれ以下の特徴があります。

VA方式
・メリット
コントラスト比に優れていて、色鮮やかな映像を表現することができる。
・デメリット
視野角が狭く、横からテレビをみたときに映像が暗く見えてしまう。

IPS方式
・メリット
視野角が広く、テレビをどこから見ても見え方が変わらない。
・デメリット
VA方式に比べてコントラスト比が劣る。
値段が高い。

普段真正面からしかテレビを見ることが無いという方にはVA方式がおすすめで、いろんな角度から見るという方や、他の人を数人部屋に呼んでテレビを見たりゲームをしたりするという方はIPS方式がおすすめです。

機能

テレビの機能は主に以下のようなものがあります。

  • 録画機能(裏録画)
  • YouTube,Netflixなどの視聴機能
  • その他

録画機能(裏録画)

いまやほとんどのテレビに録画機能が搭載されています。
その中でも、ハードディスクが内臓されていて本体のみで録画できるものや、録画機能を使うために外付けHDDが必要なものがあったりします。自分の用途にあったものを選びましょう。
また、自分の見ている番組とは別の番組を録画できる裏録画と呼ばれる機能がついている物もあり、こちらの機能がついていると見たい番組が被ったときにもう片方の番組を録画しておけるのでとても便利でおすすめです!

YouTube,Netflixなどの視聴機能

最近ではYouTubeやNetflix、Amazon Prime Videoなどのサービスが流行していることもあり、テレビでも視聴できる機能のついたものが登場しています。
その中でもテレビ本体に無線LANを内蔵していて、本体のみでYouTubeなどが見られる物があるのでそういったサービスを使う方におすすめです。
また、リモコンのボタンにYouTubeボタンやNetflixボタンがついているものもあり、良く使うかたにはとても便利です。

その他

ソニーやLGなどのメーカーのものや、少し値段の高いモデルになると以下のようなさまざまな機能や性能のあるものがあります。

  • 立体サウンド内蔵
  • あらゆる映像を高画質にする機能
  • 声を聞き取りやすくするクリアボイス機能
  • 目に優しいテレビ認証取得

コスパ

最近ではYouTubeなどの動画サービスが人気になっておりスマホでも見れるので、テレビは欲しいけどそこまで頻繁に使わないという方もいると思います。
そういった方や安く済ませたいという方はコスパの良い製品を選びましょう。
テレビにもコスパの良いメーカーが多くあるのでその中から選ぶのも良いと思います。

おすすめランキング!(サイズ別)

22〜24型(第3位〜第1位)

第3位 シャープ 2T-C22ADB (22型)

こちらはシャープAQUOSの22型テレビになります。
こちらの特徴は22型と小型でありながら、フルハイビジョン画質であるところです。
他の同じくらいの大きさのテレビはハイビジョン画質のものが多くなっています。
小型で高画質なテレビをお求めの方はこちらがおすすめです。

第2位 GRANPLE GV24-3WN-KH (24型)

こちらはとにかく値段が安いのが特徴です。
Amazonで購入した方のレビューも性能が悪いといった意見もあまりなかったので、あまりコストをかけずにテレビを購入したい方はこちらがおすすめです。

第1位 山善 QRT-24W2K (24型)

こちらのテレビはなんといっても裏録画機能が嬉しいです。
見たい番組が同じ時間帯で被ってしまった場合でも安心ですね。
また、高機能でありながらコスパも良いです。

何を買うか迷ったらこちらがおすすめです!

32型(第3位〜第1位)

第3位 GRANPLE GT32CCX

こちら1万円台前半と32型では破格の安さなのが特徴です。
とにかくコストを抑えたい方はこちらで間違いないでしょう。

第2位 ソニー KJ-32W730E

ソニーのブラビア32型です。
こちらはフルハイビジョンと高画質で、あらゆる映像を高画質に表示するフルHDパネルと超解像エンジン「X-Reality PRO(エックス リアリティー プロ)」を搭載しています。
裏番組録画対応もしています(外付けHDD付け時)。
また、テレビの声だけを大きくする機能や、無線LAN内蔵なので本体のみでYouTubeやNetflixを楽しむことができたりと機能が満載です。

値段は高めですが機能も充実しており、テレビは毎日使うものと考えるとコスパも良くおすすめです!

第1位 山善 QRT-32W2K

こちらのテレビも24型と同じく裏録画機能があり、見たい番組が同じ時間帯で被ってしまった場合でも安心ですね。
また、高機能でありながらコスパも良いです。

32型をお求めの方で何を買うか迷ったらこちらがおすすめです!

39型〜48型(第3位〜第1位)

第3位 GRANPLE GV39-3W1T-KH (39型)

こちらは39型になります。
ほぼ40型でありながら2万円台前半のお値段という超コスパ商品です。
1TBのハードディスクを内蔵していて、約100時間分の録画もできるので嬉しいですね。

コストをかけずに大きめサイズが欲しい方はこちらがおすすめです!

第2位 LG 48CXPJA (48型)

こちらはLGの48型テレビになります。4kの有機ELディスプレイの映像美、また目に優しいテレビとしてドイツの第三者認証機関「TUV Rheinland」からも認証されています。
秒間120フレームのフレームレートがあり、滑らかな映像が見られます。
また、臨場感あるサウンドを兼ね備えており、ゲーミングモニター並みの入力遅延のなさもあり超高機能です。

お金に余裕のある方、高機能なテレビをお求めの方はこちらがおすすめです!

第1位 アイリスオーヤマ 43UB10P(43型)

こちらはアイリスオーヤマの43型になります。
4k画質に対応していて、IPSパネルなのでどの角度から見ても明るく、色鮮やかな映像が見られます。高画質、大きめのテレビでありながら価格は3万円台と高コスパ商品です。

迷ったらこちらで間違いないでしょう!

まとめ

今回はサイズ別の一人暮らし用テレビおすすめランキングについて作成しました。
いろんな種類のテレビがあり、選ぶのにとても迷いました。
他にも冷蔵庫や電子レンジなどの家電のランキングもあるので、これから買われる方は参考にしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました